phr

2006-03-06から1日間の記事一覧

parent Lydian tonic

各modal genreでの、コードにおけるLydian tonicの位置。 自分がいままで理解していた「コードの何度に充てるか」というのがこれに当たる。

Lydian tonic (p20)

各LCスケールのmode I(つまり並べ替える前の基本形)の第1音。

chord mantion (p51)

modal genre と同義、?

modal genre (p51)

コードタイプ、ということだと思う。「西洋音楽の和声の基礎を成す」major, minor, b7th, dim, aug の5種類(p39)がこの概念の基本になっている。 http://www.lilypond.org/doc/v2.6/Documentation/user/lilypond/Chords-mode.html

primary parent scale

下記の7種; Lydian (mode IV of Major) Lydian augment (mode bIII of melodic minor) Lydian diminished (mode IV of harmonic Major) Lydian b7 (mode IV of melodic minor) auxiliary augument (whole tone) auxiliary diminished (mode bII/bVII of comb…

parent scale

これが、基本過ぎてよく解らない。principal chordmodeとparent scaleは整合する(unity)、ということだと思うが。

modal tonic (p20)

コードのルートと一致する。LCスケールを並べ替えたときの最初の音。

sub-principal chordmode (p20)

principal chordmodeの部分集合、が基本と思われる。principal chordmodeから間引きして一般的な構成音のコードにしたもの。

principal chordmode (p20)

各LCスケールの下にmodal tonicを追加してコード状に積み上げたもの。スケールの構成音の数+1(modal tonic)声から成る。

mode

各スケール(Lydian Chromatic scales)の展開形で、何度の音から始まるか。Lydian scaleなどの7音音階なら7種あることになる。 様式, やり方; 形態。「a chord is actually a mode (a chordmode) of its parent scale. (p58)」コードは実際はそのparent scale…